スキンケアの時、乳液と化粧水を使う人は多いでしょう。

様々なメーカーから発売されていますが、メーカーは統一した方がいいのか悩んだ事はありませんか?

 

乳液と化粧水は同じメーカーを使うべきなのでしょうか?

今回は上記の内容について書いていきますね。

乳液と化粧水、同じメーカーを使うべき?

乳液 化粧水 メーカー ライン使い
https://takashimizucosme.com/item-detail/1688558

「乳液はこっちのメーカーのものを使いたいけど、化粧水はあっちのメーカーのものを使ってみたい・・・」

そう思った事はありませんか?

乳液と化粧水は同じメーカーのものを使う、いわゆる“ライン使い”の方が効果が高いと言われています。

メーカーによって独自のエイジングケア成分を使っている事も多いです。
同じシリーズのアイテムは成分の相性が良くなるように作られているため、効果的なスキンケアが期待できます。

 

ただし必ず同じメーカーの乳液と化粧水を使わなければならないというわけではありません

複数のブランドやラインを自由に組み合わせ、自分にあったアイテムを選ぶというのもアリです。

 

ただその場合はアイテムそれぞれの成分を確認する必要があります。

それが面倒な場合はライン使いをした方がいいでしょう。

スキンケアアイテムをライン使いする際の選び方は?

乳液 化粧水 ライン使い 選び方
https://www.shop.drsoie.com/2020/03/01/

前述の通り、スキンケアアイテムはメーカーが違っていても問題ありません。

でも効果を発揮しやすくなりますし、なるべくライン使いにしたいところ。

 

ここではライン使いする際のスキンケアアイテムの選び方を紹介したいと思います。

肌質・肌の悩みに合っているものを選ぶ

肌質や肌の悩みに合ったアイテムを選ぶようにしましょう。

例えば、

乾燥が悩み保湿効果の高い成分が含まれたもの
くすみが気になる→美白効果が期待できるもの

といった感じです。

購入する前に効果を確認する

使い始めてから肌に合わなかった、求めていた効果ではなかった・・・という事になれば、そのスキンケアアイテムは無駄になってしまいます。

それを避けるためにもサンプルやトライアルキットなどで購入前に試すといいでしょう。

パッチテストをしておくことで肌トラブルの可能性の有無も確認できます

無理なく継続できる価格帯のものを選ぶ

スキンケアは毎日行うものです。
継続できなければスキンケア以前の問題になってしまいます。

だからこそ、無理なく購入を続けられる価格帯のものを選ぶようにしましょう。

 

スキンケアは同じメーカーのものでライン使いができればベストですが、必ずそうでなければいけないというわけではありません。

継続して使える、自分の肌質や悩みに合った効果が期待できるものを探してみてくださいね。