女性の肌の悩みに絶対上位に食い込んでくるのが
シミですね。
シミは薄いから大丈夫と思っていても濃くなったりしますし
薄くなったりもします。
その原因って色々あるのをご存知ですか?
原因やシミが濃くなる時期などを知ることで対策ができそうですね。
シミってなぜできるの?
シミができるのは紫外線を浴びたからという理由だけではありません。
他にもシミができる原因はあります。
まずはご存知紫外線です。
紫外線を浴びるとメラニンが作られます。
メラニンは肌を守るために必要なものでターンオーバーが正常だと通常肌に残ることなく角質とともに剥がれおちて消えます。
ところが、ターンオーバーが乱れていたり新陳代謝が悪かったり
ターンオーバーがメラニンを作る量に追いつかなかった場合は肌に蓄積され残ってシミとなります。
他にも、ホルモンバランスが原因となるシミやストレスだったり皮膚の炎症が治った後がシミになるケースもあります。
では、ホルモンバランスが原因のシミができる時期などをチェックしましょう。
ホルモンバランスが原因でできるシミが濃くなる時期とは?
ホルモンバランスが原因のシミは濃くなったり薄くなったりします。
それは、妊娠や出産だけでなく生理不順や更年期障害の他にもホルモン剤(ピル)が原因の場合もあります。
生理前にシミが濃くなると言われているのは、生理前には黄体ホルモンが作られるからです。
黄体ホルモンは体に必要なものなのですが、メラニンを蓄えてしまうので
生理前にはシミが濃くなってしまうというわけです。
メラニンを蓄える機能がアップするということは
紫外線を少し浴びるだけでもシミを増やしてしまうので
生理前は特に紫外線対策が必要です。