肌に血色感を与えてくれるチーク。
チークはパウダーとクリームがありますが、よく使うのはパウダーチークの方ではないでしょうか。
というのも、チーククリームって難易度が高そうなイメージがありませんか?
実際のところ、チーククリームの使い方・塗り方はどうすればいのでしょうか?
今回は上記の内容について書いていきますね。
チーククリームの使い方・塗り方を紹介!

チーククリームは使い方が難しいというイメージがあるかもしれません。
確かに発色が良いため、つけ過ぎた・・・なんて失敗をした事がある人もいるでしょう。
しかしコツさえ分かってしまえばチーククリームは難しくありません。
そこでチーククリームの使い方・塗り方を紹介したいと思います。
(1)中指の第一関節にチーククリームを取り、手の甲で一度カラーオンする
(2)色を乗せる予定の一番高い部分にカラーを置いていく
(3)乗せた部分から薄く広げるように外側へスポンジで伸ばしてなじませる
これでチーククリームならではのツヤのあるしっとりお肌になります。
特に重要なポイントは(3)で、こうすることで余分なチークがスポンジに付いてナチュラルな雰囲気に仕上がります。
チーククリームのメリット

チーククリームを使うことで以下のようなメリットがあります。
自然な血色感を出せる
チーククリームは綺麗で自然な血色感を出す事ができます。
自然な血色感は可愛らしいイメージを与えてくれます。
ナチュラルメイクが好きな人にオススメです。
立体感を出せる
チーククリーム自体の質感がツヤっぽいので、塗った部分に立体感を出す事ができます。
顔に立体感が出ると彫りが深く大人っぽい印象になります。
平面的な感じを何とかしたい人はパウダーではなくチーククリームの方がオススメです。
しっかり密着する
チーククリームは塗った後の密着力が高いです。
塗ってすぐはペタペタとした感じがしますが、時間の経過とともに密着してよれにくくなります。
特にマスクをする人にはチーククリームはオススメで、マスクにチークが付く心配もなくなります。
このようにチーククリームには多くのメリットがあります。
自然な血色感や立体感を出したい人、マスクをする人でこれまでパウダーチークを使ってきた人はチーククリームを試してみてはいかがでしょうか。