生理が近づくとニキビができやすかったりしませんか?
それは女性ホルモンのバランスが崩れているからなんです。
では女性ホルモンが増える食べ物を食べたら改善するのでしょうか?
今回は上記の疑問に加え、女性ホルモンが増える食べ物について書いていきますね。
女性ホルモンが増える食べ物を食べたら改善する?
女性ホルモンにはエストロゲンとプロゲステロンという2種類のホルモンがあります。
この2つの女性ホルモンそれぞれが増えたり減ったりすることで、ニキビが発生するといわれています。
生理周期になるとこのバランスが崩れやすいのでニキビが発生しやすいのです。
エストロゲンが減少すると、
・コラーゲンの生成に悪影響があるため、肌のハリがなくなる
・肌のくすみやシワが発生する
・肌の内側の水分が減るので、肌の潤いがなくなる
プロゲステロンが減少すると、
・皮脂の分泌が減少することにより、肌が乾燥する
このような症状が現れます。
この2つのうち、ニキビを改善するのに必要なのはエストロゲンの方です。
エストロゲンは食べ物で補う事が可能なので、ニキビが気になったら積極的に食べるようにしましょう。
女性ホルモンが増える食べ物は?
ではエストロゲンが増える食べ物を紹介します。
《大豆イソフラボン》
大豆イソフラボンの成分は植物性エストロゲンともいわれています。
その名からも分かる通り、納豆、豆腐、おから、味噌、厚揚げといった大豆由来の食品から摂取できます。
《ビタミンE》
エストロゲンは卵巣で生み出されるので、卵巣の健康を保つことが重要です。
ビタミンEは卵巣の老化を防ぎ、健やかにする効果があるといわれています。
モロヘイヤ、かぼちゃ、アーモンド、アボカドなどを一緒に摂取するように心がけましょう。
ただしニキビに効果があるとはいえ、過剰に摂取し過ぎると女性ホルモンのバランスに悪影響を及ぼす可能性があります。
なのでほどほどにしておいてくださいね。